使い方

ダウンロードしたIwaCamを起動します。


設定画面が開きますので、以下の設定を変更します。

  • カメラを選択します。
  • マイクを選択します。
  • ユーザー名を入力します。
    (事前のアカウント登録などは必要ありませんので、自由に入力してください。)

IwaCamが起動します。


メニューの「ファイル → 接続」からサーバに接続すると通信が始まります。

以下のサーバを提供しています。

デフォルトではiwacam.iit.jpの9002番ポートに接続するようになっています。
もし、接続したサーバが既に使用中だった場合は他のポート番号を試してください。

サーバ名ポート番号
iwacam.iit.jp9002
iwacam.iit.jp9012
iwacam.iit.jp9022
iwacam.iit.jp9032
iwacam.iit.jp9042
iwacam.iit.jp9052
iwacam.iit.jp9062
iwacam.iit.jp9072
iwacam.iit.jp9082
iwacam.iit.jp9092

もし、音声が途切れる、映像が更新されないなどの理由でうまく会話が出来ない場合、設定画面からパラメータを調整することで改善されることがあります。

通信中の場合は、一旦IwaCamのメニューの「ファイル → 切断」で通信を切断します。

その後、メニューの「設定 → 設定」から設定画面を開きます。

ここで、「ネットワークに流す画像サイズ」を小さくしたり、「フレームレート」を低くしたりすると、状況が改善されます。



これらの設定は参加者全員であわせる必要があります。設定値が異なっている場合、映像が出ない場合があります。(音声については、設定にかかわらず正常に動きます。)